このブログの見方、説明
このブログでは、勉強の大切さ、考え方について語っています。
今流行りの「今でしょ!!」でお馴染みの林先生も凄く良いことを仰っていましたが、勉強する意味とは、解決、創造この2つのためです。
学問なんて必要ない、仕事で使わないから関係ないと思う人も沢山います。以前の私もそうでした。
一つ昔話を聞いてほしいんです。これをご覧になっている方はお忙しいと思いますので、出来るだけ手短に話します。
悩んだり、迷ったり、辛かったり、苦しかったりと、仕事をしていく上で、もっと言えば生きていく上で考えるということを避けては通れません。
私はこの力がなかった!足りなさ過ぎた!!だから毎日が嫌で仕事が辛かったんです。
知ったつもりでいただけで当時は本当に何もしらない生意気な若者でした。
何も知らないまま社会に出て働いたものですから、自分だけいつも損をしているとか、えこひいきされてる、この会社はブラックだとか、身内びいきが凄いとかいろいろ不平不満を感じていたんです。
そんな不満を寝ても覚めても感じていたものですから、
週に一度の休みの日は、遊びに行く気力もなく、家に閉じこもって、また始まる仕事に心底嫌気がさしていたんです。
こんなのがあと40年以上続くのか・・・・・・、と思うと”絶望”を感じたこともありました。
そんなのが何年か続くとついには意十二指腸潰瘍になったり逆流性食道炎になったりしました。
私の行った病院の先生が「若者はあまりならない」と言っていました。
今になって思うのがこれは社会について勉強していなかったからです。
*潰瘍等になったのは、ストレスがやばいとか理由をつけて自暴自棄になった結果に暴飲暴食をしたからです。
恥ずかしながら、学業もまともにしていませんでしたから、考える力そのものが鍛えられてなかったんだと思います。
暗い昔話をして済みませんでした。暗い話はこの辺で終わりにします。
聞いて頂きたいことは、考え、創造する力を養うのが学問、勉強なのだということです。
この力、脳の力と書いて脳力、それを鍛えないと仕事して生きるという当たり前があまり楽しくないんです、苦しいことばっかりに思ってしまうんです・・・。
なので勉強する意味をもう一度、もう少し簡単に言うならば、
・どんな時でも迷わないようにするために知識、知恵という引き出しを多く作る。
・間違ったと気づいた瞬間に修正をかけることを楽で簡単にする。
・人生そのものの捉え方を変えて幸福を多く感じ、楽しく生きるため。
なんだと思うんです。
以前の「勉強なんて関係ない、役に立たない」と思っていた時と、勉強するようになった今では考え方が大きく変わりました。
そして、大きく考え方の変わった私が、この勉強は本当に役に立つのか?と仕事に行って試してきました。
このブログではその仕事の記事をいくつか書いております。
私は、学問が本来楽しいもので凄く役立つものだと感じられるようになった大きなきっかけがありました。
きっかけといっても、何の因果関係か、たまたま読んだたった一冊の本が私にとって凄く役にたったというだけの非常に有難い話です。
その大きなきっかけの学びとなる本の著者は、斎藤一人さんという方です。有名な方なので知っている方も多いと思います。
納税(株、土地を抜いた)で十数年も日本一になり、実質日本新記録を作った人で、日本一のお金持ちとよく言われている人です。
私は今までは凄くネガティブというか、特に仕事に対して後ろ向きな考えをしていたことが多かったのですが、この方の本を読んでからは、簡単に言うと凄く元気でハッピーになりました。
「勉強ってこんなに大事なんだな」 そう大きく感じさせてくれた人です。
斎藤一人氏の本を読んだ感想としては、自分は色々と勘違いをしていたのかもしれないなと感じます。
この感じた勘違いとは、知識、知恵、そして考える力そのものがなかったことから生まれた勘違いです。
例えば皆がやっていないのに自分だけやるとか、やらせれるのは損だと思っていました。
そしてそう思うから適当に仕事やると自分だけが何故か怒られていると感じる。
この思い違い、考え違い、常識の捉え方のおかしさなどの理由から、自分で自分を不幸にしていたのだとも今では感じています。
こういうことを知らなかったのが勉強していなかった証拠で自分の心が苦しく感じる大きな原因だったんです。
本読んだり、勉強をする気になったこともない人間でしたが、その一人さんの本が大きな起爆剤になってからは、嘘っぽいですが、
毎日が幸福でやる気がずっと続いています。
もし今のあなたが以前の私のような場合、斎藤一人さんの本を読んだことがない人ならば一度は手に取って頂きたい本です。
学ぶことの楽しさを知ったことで、仕事をしていく中でも、プライベートでも、人生を楽しく生きるという大きなテーマの中で凄く大切なことを少し教わった気がします。
それがこのブログのタイトルにもなっている感謝という言葉です。
感謝の多い人は何故か物事が上手く行って、感謝の足りない人が何故か上手く行かないと斎藤一人さんは言っています。
次からは仕事をするならこのことを、ちゃんと理解しなければ仕事も人生も上手くいかないと私が感じている話です。
仕事(派遣)を行くときの最低限の持ち物
仕事をしていく中でも、人生を生きていく中でも人それぞれ何か目的があるかと思います。
私が勉強して思うようになったのは、目的を達成するために大切なことは、目的達成までの道中をどれだけ楽しむか、楽しめるかということだと思います。
道中を楽しむためには、いくつかの持ち物が必要だと思います。
・感謝の心
・自己責任の心
・プロ意識
・最低限以上の礼儀
この四つの覚悟。これを当たり前にいつも心掛ける意識は最低でも必要です。
感謝の心を持って、自分はプロなんだ!と何かあれば基本的に全て自己責任をとるという心構えで私はそれを目的とし仕事に行きました。
私が仕事に行って感じた感想としては、ここまでやっているように感じる人がまだあまり多くいないということでした。
同じようにしている人が全然いないから、運が良かったのか凄く褒めて評価(アルバイトや派遣なら社員にならないか等)してもらえることが多かったです。
そして、褒めてもらおうが貰えまいが仕事を一生懸命頑張るのですが、やっぱり褒めてもらえると嬉しいです。
嬉しいからまた頑張ろうとか、もっと頑張ろうと私は思えました。
こういう風な良いサイクルを今まで経験したことが無かったので、これからも凄く活き活きと働けるんじゃないかなと思います。
次はこのブログのテーマにしていることの話です。
お忙しい中、ここまで読んでくださった方はすでにやる気は十分かと思われます。
まだ少し残っていますが、半分以上は読み終えていますのでどうかお付き合いくださいませ。
このブログのテーマ
このブログのテーマにしているのは、私たちは勉強することで楽しく生きれるんじゃないかなと思って貰えることです。
生きている中で人間が欲を感じるのは当然のことだと思います。
そしてその欲を叶えることが成功です。
毎日勉強だと思って生き、昨日の自分よりも今日の自分を進歩させることは、とても楽しいことと思います。
松下幸之助さんが言っていた言葉で生成発展という言葉があります。
日々新しく発展しようというようなことだと私は捉えているのですが、これは楽しく生きるためにはとても重要なことです。
人は毎日が同じ繰り返しだと感じるとき、楽しく生きられないんじゃないかと思います。
そこで楽しく生きる決意をしたときに重要になってくるのが日々学ぶということです。
何をしていても意味があり、勉強をしているのだと思うということです。
日々の繰り返しの中で学ぶことにより起こる小さな変化が楽しいものだと感じられることです。
今が楽しくない、無気力、ネガティブ、人を非難してしまうなど。当時の私のような場合、一人でも多くの人々が学ぶことにより楽しさを感じ、学ぶことにより幸福を感じて頂けるきっかけになれば凄く嬉しく思います。
お疲れ様です。もう少しなのでお付き合いお願いします。
身を守るのも勉強なんです
学びとは人の発展を助け、幸福、守りととても大事なことばかりです。
人生が楽しくないと感じるならばそれは誰かに邪魔をされているのかもしれません。
もしかするとその誰かは誰なのか分かることになるかもしれません。
この身を守る可能性のある勉強とは守りの話です。このブログでその話もしていますので、すこしでもお役に立てるようにと願っております。
不況の中でも生き抜く社会人としての常識
働く上での常識や常識以上の話です。
この感覚がなければ成功はおろか、辛い毎日の連続に飲み込まれそうな感覚に陥ってしまうかもしれません。
生きていく上で幸せになるためにも、とても役立つ考え方だと思う話をしています。
感謝を心掛けて働いてみよう
斎藤一人さんの面白い教えを基本とし、学んだことを活かせるのか、そもそも通用するのか?との疑問から私が働いてみた結果のお話をこのブログ上でしてみました。
試した実験は3つありました。
1つ目は全くの他人のもとで仕事。
2つ目は知り合いのもとで仕事。
3つ目は自分の父親のもとで仕事。
結果だけ言うと、1、2は大成功だと感じました。3は...(笑)
仕事や勉強の息抜きに!?
仕事や勉強も楽しいですが、たまにゲームとかで遊んでみるのも楽しいですよね。
そんな話をこのブログでたまにしています。一番多い記事はクラッシュオブクランのゲーム攻略記事です。
今とてもハマっています!
その他
簡単にですがこのブログを大まかに説明してみました。
ブログの進み方にメニューの無いものは、ブログアーカイブや、関連記事などを読んで頂けると嬉しく思います。
斎藤一人さんから始まり、これからたくさん社会で楽しく生きていくために私も勉強しようと思います。
幸せに生きる考え方や、成功法則など、良いものとされているものは自分のところに来た時に止めてはいけないと一人さんは仰います。
基本的に1番多いのが考え方の話になるかと思います。
このブログでも、私が学んだことの良いことをどんどん発信し、学ぶことにより溢れる希望の一端になれればと目標にして頑張ります。
お疲れ様でした。少し長かったかもしれませんね。
貴重なお時間を使っていただき有難うございます。
そしてここまで読んでいただき有難うございました。
もしまだ元気が残っているという方は、ブログの進み方の次の項目に進んでみてください。
それではよろしくお願いします。
このブログでは、勉強の大切さ、考え方について語っています。
今流行りの「今でしょ!!」でお馴染みの林先生も凄く良いことを仰っていましたが、勉強する意味とは、解決、創造この2つのためです。
学問なんて必要ない、仕事で使わないから関係ないと思う人も沢山います。以前の私もそうでした。
一つ昔話を聞いてほしいんです。これをご覧になっている方はお忙しいと思いますので、出来るだけ手短に話します。
悩んだり、迷ったり、辛かったり、苦しかったりと、仕事をしていく上で、もっと言えば生きていく上で考えるということを避けては通れません。
私はこの力がなかった!足りなさ過ぎた!!だから毎日が嫌で仕事が辛かったんです。
知ったつもりでいただけで当時は本当に何もしらない生意気な若者でした。
何も知らないまま社会に出て働いたものですから、自分だけいつも損をしているとか、えこひいきされてる、この会社はブラックだとか、身内びいきが凄いとかいろいろ不平不満を感じていたんです。
そんな不満を寝ても覚めても感じていたものですから、
週に一度の休みの日は、遊びに行く気力もなく、家に閉じこもって、また始まる仕事に心底嫌気がさしていたんです。
こんなのがあと40年以上続くのか・・・・・・、と思うと”絶望”を感じたこともありました。
そんなのが何年か続くとついには意十二指腸潰瘍になったり逆流性食道炎になったりしました。
私の行った病院の先生が「若者はあまりならない」と言っていました。
今になって思うのがこれは社会について勉強していなかったからです。
*潰瘍等になったのは、ストレスがやばいとか理由をつけて自暴自棄になった結果に暴飲暴食をしたからです。
恥ずかしながら、学業もまともにしていませんでしたから、考える力そのものが鍛えられてなかったんだと思います。
暗い昔話をして済みませんでした。暗い話はこの辺で終わりにします。
聞いて頂きたいことは、考え、創造する力を養うのが学問、勉強なのだということです。
この力、脳の力と書いて脳力、それを鍛えないと仕事して生きるという当たり前があまり楽しくないんです、苦しいことばっかりに思ってしまうんです・・・。
なので勉強する意味をもう一度、もう少し簡単に言うならば、
・どんな時でも迷わないようにするために知識、知恵という引き出しを多く作る。
・間違ったと気づいた瞬間に修正をかけることを楽で簡単にする。
・人生そのものの捉え方を変えて幸福を多く感じ、楽しく生きるため。
なんだと思うんです。
以前の「勉強なんて関係ない、役に立たない」と思っていた時と、勉強するようになった今では考え方が大きく変わりました。
そして、大きく考え方の変わった私が、この勉強は本当に役に立つのか?と仕事に行って試してきました。
このブログではその仕事の記事をいくつか書いております。
私は、学問が本来楽しいもので凄く役立つものだと感じられるようになった大きなきっかけがありました。
きっかけといっても、何の因果関係か、たまたま読んだたった一冊の本が私にとって凄く役にたったというだけの非常に有難い話です。
その大きなきっかけの学びとなる本の著者は、斎藤一人さんという方です。有名な方なので知っている方も多いと思います。
納税(株、土地を抜いた)で十数年も日本一になり、実質日本新記録を作った人で、日本一のお金持ちとよく言われている人です。
私は今までは凄くネガティブというか、特に仕事に対して後ろ向きな考えをしていたことが多かったのですが、この方の本を読んでからは、簡単に言うと凄く元気でハッピーになりました。
「勉強ってこんなに大事なんだな」 そう大きく感じさせてくれた人です。
斎藤一人氏の本を読んだ感想としては、自分は色々と勘違いをしていたのかもしれないなと感じます。
この感じた勘違いとは、知識、知恵、そして考える力そのものがなかったことから生まれた勘違いです。
例えば皆がやっていないのに自分だけやるとか、やらせれるのは損だと思っていました。
そしてそう思うから適当に仕事やると自分だけが何故か怒られていると感じる。
この思い違い、考え違い、常識の捉え方のおかしさなどの理由から、自分で自分を不幸にしていたのだとも今では感じています。
こういうことを知らなかったのが勉強していなかった証拠で自分の心が苦しく感じる大きな原因だったんです。
本読んだり、勉強をする気になったこともない人間でしたが、その一人さんの本が大きな起爆剤になってからは、嘘っぽいですが、
毎日が幸福でやる気がずっと続いています。
もし今のあなたが以前の私のような場合、斎藤一人さんの本を読んだことがない人ならば一度は手に取って頂きたい本です。
学ぶことの楽しさを知ったことで、仕事をしていく中でも、プライベートでも、人生を楽しく生きるという大きなテーマの中で凄く大切なことを少し教わった気がします。
それがこのブログのタイトルにもなっている感謝という言葉です。
感謝の多い人は何故か物事が上手く行って、感謝の足りない人が何故か上手く行かないと斎藤一人さんは言っています。
次からは仕事をするならこのことを、ちゃんと理解しなければ仕事も人生も上手くいかないと私が感じている話です。
仕事(派遣)を行くときの最低限の持ち物
仕事をしていく中でも、人生を生きていく中でも人それぞれ何か目的があるかと思います。
私が勉強して思うようになったのは、目的を達成するために大切なことは、目的達成までの道中をどれだけ楽しむか、楽しめるかということだと思います。
道中を楽しむためには、いくつかの持ち物が必要だと思います。
・感謝の心
・自己責任の心
・プロ意識
・最低限以上の礼儀
この四つの覚悟。これを当たり前にいつも心掛ける意識は最低でも必要です。
感謝の心を持って、自分はプロなんだ!と何かあれば基本的に全て自己責任をとるという心構えで私はそれを目的とし仕事に行きました。
私が仕事に行って感じた感想としては、ここまでやっているように感じる人がまだあまり多くいないということでした。
同じようにしている人が全然いないから、運が良かったのか凄く褒めて評価(アルバイトや派遣なら社員にならないか等)してもらえることが多かったです。
そして、褒めてもらおうが貰えまいが仕事を一生懸命頑張るのですが、やっぱり褒めてもらえると嬉しいです。
嬉しいからまた頑張ろうとか、もっと頑張ろうと私は思えました。
こういう風な良いサイクルを今まで経験したことが無かったので、これからも凄く活き活きと働けるんじゃないかなと思います。
次はこのブログのテーマにしていることの話です。
お忙しい中、ここまで読んでくださった方はすでにやる気は十分かと思われます。
まだ少し残っていますが、半分以上は読み終えていますのでどうかお付き合いくださいませ。
このブログのテーマ
このブログのテーマにしているのは、私たちは勉強することで楽しく生きれるんじゃないかなと思って貰えることです。
生きている中で人間が欲を感じるのは当然のことだと思います。
そしてその欲を叶えることが成功です。
毎日勉強だと思って生き、昨日の自分よりも今日の自分を進歩させることは、とても楽しいことと思います。
松下幸之助さんが言っていた言葉で生成発展という言葉があります。
日々新しく発展しようというようなことだと私は捉えているのですが、これは楽しく生きるためにはとても重要なことです。
人は毎日が同じ繰り返しだと感じるとき、楽しく生きられないんじゃないかと思います。
そこで楽しく生きる決意をしたときに重要になってくるのが日々学ぶということです。
何をしていても意味があり、勉強をしているのだと思うということです。
日々の繰り返しの中で学ぶことにより起こる小さな変化が楽しいものだと感じられることです。
今が楽しくない、無気力、ネガティブ、人を非難してしまうなど。当時の私のような場合、一人でも多くの人々が学ぶことにより楽しさを感じ、学ぶことにより幸福を感じて頂けるきっかけになれば凄く嬉しく思います。
お疲れ様です。もう少しなのでお付き合いお願いします。
身を守るのも勉強なんです
学びとは人の発展を助け、幸福、守りととても大事なことばかりです。
人生が楽しくないと感じるならばそれは誰かに邪魔をされているのかもしれません。
もしかするとその誰かは誰なのか分かることになるかもしれません。
この身を守る可能性のある勉強とは守りの話です。このブログでその話もしていますので、すこしでもお役に立てるようにと願っております。
不況の中でも生き抜く社会人としての常識
働く上での常識や常識以上の話です。
この感覚がなければ成功はおろか、辛い毎日の連続に飲み込まれそうな感覚に陥ってしまうかもしれません。
生きていく上で幸せになるためにも、とても役立つ考え方だと思う話をしています。
感謝を心掛けて働いてみよう
斎藤一人さんの面白い教えを基本とし、学んだことを活かせるのか、そもそも通用するのか?との疑問から私が働いてみた結果のお話をこのブログ上でしてみました。
試した実験は3つありました。
1つ目は全くの他人のもとで仕事。
2つ目は知り合いのもとで仕事。
3つ目は自分の父親のもとで仕事。
結果だけ言うと、1、2は大成功だと感じました。3は...(笑)
仕事や勉強の息抜きに!?
仕事や勉強も楽しいですが、たまにゲームとかで遊んでみるのも楽しいですよね。
そんな話をこのブログでたまにしています。一番多い記事はクラッシュオブクランのゲーム攻略記事です。
今とてもハマっています!
その他
簡単にですがこのブログを大まかに説明してみました。
ブログの進み方にメニューの無いものは、ブログアーカイブや、関連記事などを読んで頂けると嬉しく思います。
斎藤一人さんから始まり、これからたくさん社会で楽しく生きていくために私も勉強しようと思います。
幸せに生きる考え方や、成功法則など、良いものとされているものは自分のところに来た時に止めてはいけないと一人さんは仰います。
基本的に1番多いのが考え方の話になるかと思います。
このブログでも、私が学んだことの良いことをどんどん発信し、学ぶことにより溢れる希望の一端になれればと目標にして頑張ります。
お疲れ様でした。少し長かったかもしれませんね。
貴重なお時間を使っていただき有難うございます。
そしてここまで読んでいただき有難うございました。
もしまだ元気が残っているという方は、ブログの進み方の次の項目に進んでみてください。
それではよろしくお願いします。